「認知症かな?」と思った人へ セルフチェックシート 認知症疾患医療センター 京都府認知症コールセンター 地域包括支援センター

お知らせ一覧

2019年7月12日
sonota_aicon.png 高齢者詐欺被害ゼロシンポジウムが開催されます

高齢者を狙った詐欺の被害が後絶ちません。
私たちは、科学技術振興機構社会技術研究開発センターの助成を得て、
さまざまな機関と連携して高齢者詐欺被害ゼロを目指した取組進めています。
今回は、広くこの問題を知っていただくために、研究の成果や地域での取組を紹介します。

日時:2019年8月10日(土)13時30分から16時30分(受付開始13時)
場所:キャンパスプラザ京都(4階第2講義室)
参加無料
申し込みフォーム
https://forms.gle/TTXhdWZmwatkfhiFA

プログラム
基調講演 「高齢者の詐欺被害を防ぐしなやかな地域連携の構築」 秋田県立大学教授 渡部諭
レクチャー1 「京都府における詐欺被害の実態と対応」 京都府警本部警部 藤井康伯
レクチャー2 「詐欺被害から認知症の人を守るために」 京都府立医科大学大学院教授 成本 迅

ショートトーク
1)「青森フィールドにおける活動報告」 青森大学教授 澁谷康秀
2)「消費者被害を防ぐ地域の力ー相談につなぐ」 (一社)シニア消費者見守り倶楽部代表理事 岩田美奈子
3)「亀岡市における高齢者詐欺被害の実情と啓発」 亀岡市 篠地域包括支援センター センター長 松本善則
4)「金融機関における詐欺被害防止の取り組み」 京都信用金庫 登壇者調整中

高齢者詐欺被害ゼロ_シンポジウムご案内 (3)

  • 京都府認知症コールセンター
  • 認知症カフェ
  • 成年後見制度
  • 用語集
  • 市町村の認知症対策
  • リンク集
  • 企業との連携
  • 認知症本人・家族教室

京都地域包括ケア推進機構
〒604-8418 京都府京都市中京区西ノ京東
栂尾町6 番地 京都府医師会館703

MENU
X CLOSE
トップページ 認知症の理解 ↓ 相談窓口 ↓ 医療のこと ↓ 介護のこと ↓ 認知症とともに生きる 若年性認知症のこと ↓ 支援する方へ ↓ 活動報告 ↓ 研修・行事案内 ↓ ショートカット ↓

京都地域包括ケア推進機構
〒604-8418 京都府京都市中京区西ノ京東
栂尾町6 番地 京都府医師会館703

お問い合わせはこちらまで
お問い合わせフォーム