「認知症かな?」と思った人へ セルフチェックシート 認知症疾患医療センター 京都府認知症コールセンター 地域包括支援センター

京都府内開催の研修・イベント・講座など

記憶とつなぐある写真家の物語

対象
府民
専門職
主催 京都府 共催:社会福祉法人京都福祉サービス協会、社会福祉法人京都悠仁福祉会京都認知症総合センター、認知症にやさしい異業種連携協議会
開催日 2022年3月15日(火)  ~ 2022年3月20日(日)
時間 10:00~17:00(最終日20日は10:00~16:00)※入場は30分前まで
会場名 京都市京セラ美術館本館北回廊1階
郵便番号 606-8344
住所 京都市左京区岡崎円勝寺町124
   
問合せ窓口 京都府健康福祉部高齢者支援課
問合せ電話番号 075-822-3562
イベント詳細 <写真展>
 若年性認知症当事者の下坂厚氏の写真展を開催します。
 ・ギャラリートーク1
  下坂厚氏×松村和彦氏(京都新聞編集局写真部記者)
  日時:2022年3月18日(金)14:00-16:00 定員:30名
 ・ギャラリートーク2
  下坂厚氏×南博史氏(京都新聞編集局写真部記者)
  日時:2022年3月19日(土)14:00-15:00 定員:30名

下記参加申込フォームからお申し込みください。
https://www.kyoto-houkatucare.org/gallery-talk/


<若年性認知症啓発コーナー>
 ・「sitteプロジェクト」(西院デイサービス)、「作業工房ほうおう」(京都認知症総合センター)の紹介
 ・映像コーナー 他
 ※ギャラリートーク等イベント中は、啓発コーナーにお入りいただくことができません。


■サイドイベント「認知症の方のはたらくを考える」
企業に向けて、認知症の方の就労・社会参加の現状などを伝え、協力者を募るイベントを開催します。
日時:2022年3月18日(金)15:00-16:00
会場:京都市京セラ美術館本館北回廊1階
主催:綜合警備保障株式会社
※詳細は京都認知症あんしんなびをご覧ください。
https://www.kyoto-ninchisho.org/?page_id=1405&id=671


 
PDF,DOC,XLS,PPT
ファイル(クリック表示)
↑ページトップに戻る

京都地域包括ケア推進機構
〒604-8418 京都府京都市中京区西ノ京東
栂尾町6 番地 京都府医師会館703

お問い合わせはこちらまで
お問い合わせフォーム

MENU
X CLOSE
トップページ 認知症の理解 ↓
認知症とは 主な原因疾患 症状と対応方法 セルフチェックシート 情報ツール一覧
相談窓口 ↓
京都府認知症コールセンター 認知症地域相談窓口事業所 地域包括支援センター 認知症の方やその家族のつどい 認知症カフェ 認知症初期集中支援チーム 認知症高齢者等行方不明時の早期発見 若年性認知症支援チーム(おれんじブリッジ)
医療のこと ↓
医療の重要性 認知症の診察・診療が可能な医療機関を探す 認知症対応力向上研修受講者(医療関係者) 認知症疾患医療センター 認知症サポート医 学会が認定する専門医等 アルツハイマー型認知症の新しい治療薬
介護のこと ↓
介護の重要性 介護サービス 認知症の人と家族を支えるケアマネジャー 認知症リンクワーカー
認知症とともに生きる 若年性認知症のこと ↓
相談窓口 若年性認知症ならではの諸問題 若年性認知症支援のポイント 利用できる制度 ガイドブック 若年性認知症 京都オレンジガイドブック 若年性認知症個別ピアサポート事業 記憶とつなぐ~ある写真家の物語~
支援する方へ ↓
京都式オレンジプラン 京都式認知症ケアパスとは? 京都式認知症ケアパス 認知症サポート医一覧 認知症地域支援推進員一覧 若年性認知症京都オレンジガイドブック 認知症本人・家族教室 認知症にやさしい異業種連携協議会
活動報告 ↓
オレンジロードつなげ隊地域の取組報告ブログ 認知症カフェブログ 京都府・機構の取組報告ブログ 京都地域包括ケア推進機構制作物
研修・行事案内 ↓
京都府内で開催の研修・イベント・講座など サポーター養成講座
ショートカット ↓
京都府認知症コールセンター 認知症カフェ 成年後見制度 用語集
介護に関する用語集 医療に関する用語集 高齢者福祉に関する用語集
リンク集
京都地域包括ケア推進機構
企業との連携
認知症にやさしい異業種連携協議会 京都高齢者あんしんサポート企業
認知症本人・家族教室

京都地域包括ケア推進機構
〒604-8418 京都府京都市中京区西ノ京東
栂尾町6 番地 京都府医師会館703

お問い合わせはこちらまで
お問い合わせフォーム