「認知症かな?」と思った人へ セルフチェックシート 認知症疾患医療センター 京都府認知症コールセンター 地域包括支援センター

「オレンジロードつなげ隊」地域の取組報告ブログ内詳細

丹後地域オレンジロードつなげ隊活動通信(第11号)を発行しました。

2018年04月04日
丹後
第11号になる「丹後地域オレンジロードつなげ隊活動通信」を4月4日に発行しました。
内容は、
1.3月12日に開催した圏域連絡会で「(福)綾部市社会福祉協議会山下宣和事務局長」に
『当事者と一緒に活動してみえてきたこと~RUN伴の取組を通して~』と題して講演していただきました。
2.平成29年度の啓発活動概要について、計26回約2100名以上の住民に啓発をしていただきました。
3.3月18日に京都市で開催された「きょうと認知症の人にやさしいまちづくりフォーラム」で
昨年度作成した「認知症啓発DVD」の上映、そのイベントの一環で作成した「手形寄せ書き」や
認知症当事者を始め支援者等の「メッセージツリー」が展示されました。
4.30年度の「RUN伴」イベントの案内
です。
11.jpg
PDF ダウンロード
オレンジロードつなげ隊
オレンジロードつなげ隊とは、認知症の正しい理解と支援を推進するために結成されたボランティアの啓発部隊です。街頭啓発や講演会の開催など、府保健所単位で、それぞれの地域特性に応じた活動を展開しています。
最新の記事
アーカイブ
地域(圏域)
  • 京都府認知症コールセンター
  • 認知症カフェ
  • 成年後見制度
  • 用語集
  • 市町村の認知症対策
  • リンク集
  • 企業との連携
  • 認知症本人・家族教室

京都地域包括ケア推進機構
〒604-8418 京都府京都市中京区西ノ京東
栂尾町6 番地 京都府医師会館703

MENU
X CLOSE
トップページ 認知症の理解 ↓ 相談窓口 ↓ 医療のこと ↓ 介護のこと ↓ 認知症とともに生きる 若年性認知症のこと ↓ 支援する方へ ↓ 活動報告 ↓ 研修・行事案内 ↓ ショートカット ↓

京都地域包括ケア推進機構
〒604-8418 京都府京都市中京区西ノ京東
栂尾町6 番地 京都府医師会館703

お問い合わせはこちらまで
お問い合わせフォーム