「認知症かな?」と思った人へ セルフチェックシート 認知症疾患医療センター 京都府認知症コールセンター 地域包括支援センター

京都府内開催の研修・イベント・講座など

若年性認知症の方の就労継続支援研修(第2回)

対象
専門職
主催 京都府、京都産業保健総合支援センター
開催日 2017年8月26日(土)
時間 14:00~16:00
会場名 サンプラザ万助 2階ペルラ
郵便番号 620-0055
住所 福知山市篠尾新町3丁目88
   
問合せ窓口 京都産業保健総合支援センター
問合せ電話番号 075-212-2600
イベント詳細 【概 要】
  若年性認知症の早期発見・早期支援を可能としていくため、若年性認知症の症状や他の病気との違い、早期発見の重要性、本人や家族への対応及び支援のあり方等の基礎的な内容について学びます。

【講  師】
  京都府立医科大学大学院精神機能病態学教授 成本 迅氏

【対 象 者】
  若年性認知症支援に関わる専門職
   ※ 企業の産業医や人事労務担当者向けの研修ですが、それ以外の
    専門職の方にも受講いただけます。

【定  員】 50名

【参 加 費】 無料

【留意事項】
・ 定員に限りがありますので、申込み後にキャンセルされる場合には
 必ずご連絡ください。

※ 詳細や申込方法等は添付ファイル「研修概要」をご確認ください。
PDF,DOC,XLS,PPT
ファイル(クリック表示)

京都地域包括ケア推進機構
〒604-8418 京都府京都市中京区西ノ京東
栂尾町6 番地 京都府医師会館703

MENU
X CLOSE
トップページ 認知症の理解 ↓ 相談窓口 ↓ 医療のこと ↓ 介護のこと ↓ 認知症とともに生きる 若年性認知症のこと ↓ 支援する方へ ↓ 活動報告 ↓ 研修・行事案内 ↓ ショートカット ↓

京都地域包括ケア推進機構
〒604-8418 京都府京都市中京区西ノ京東
栂尾町6 番地 京都府医師会館703

お問い合わせはこちらまで
お問い合わせフォーム