「認知症かな?」と思った人へ セルフチェックシート 認知症疾患医療センター 京都府認知症コールセンター 地域包括支援センター

京都府内開催の研修・イベント・講座など

第2回認知症リンクワーカーフォローアップ研修・連絡会

対象
専門職
主催 京都府
開催日 2016年12月13日(火)
時間 13:15~16:15
会場名 京都府医師会館 6階601会議室
郵便番号 604-8418
住所 京都市中京区西ノ京東栂尾町6
   
問合せ窓口 京都府高齢者支援課
問合せ電話番号 075-414-4573
イベント詳細 1 趣 旨
  初期認知症の人やその家族を支援する認知症リンクワーカー及び認知症初期集中支援チーム員並びに地域包括支援センター職員等が、初期認知症の人やその家族が求める支援の内容とそのスキルを習得することにより、認知症の人が住み慣れた地域で暮らし続けられる社会の構築に資する。

3 対象者
  平成27年度・28年度認知症リンクワーカー養成研修修了者及び修了者所在市町村の認知症施策担当者
  ※第1回フォローアップ研修・連絡会参加者も対象に含む

4 テーマ
  認知症の人とともに地域で生きがい(役割)をもって生きる

7 プログラム(予定)
 (1)挨拶 京都府高齢者支援課
 (2)講演 「認知症の人の生きがいづくり~地域の宝を地域の人とともに守る~」
       一般社団法人SPSラボ 若年認知症サポートセンターきずなや 菅 昌生 氏
 (3)グループワーク 「地域社会との連携とは」

 ※受講を希望される方は、所在又は在職している市町村認知症施策担当課を通じて、11月23日までに申込みください。

京都地域包括ケア推進機構
〒604-8418 京都府京都市中京区西ノ京東
栂尾町6 番地 京都府医師会館703

MENU
X CLOSE
トップページ 認知症の理解 ↓ 相談窓口 ↓ 医療のこと ↓ 介護のこと ↓ 認知症とともに生きる 若年性認知症のこと ↓ 支援する方へ ↓ 活動報告 ↓ 研修・行事案内 ↓ ショートカット ↓

京都地域包括ケア推進機構
〒604-8418 京都府京都市中京区西ノ京東
栂尾町6 番地 京都府医師会館703

お問い合わせはこちらまで
お問い合わせフォーム