京都府・機構の取組報告ブログ内詳細
「認知症サポーターステップアップ講座指導者養成研修」を開催しました。
2016年08月31日
認知症サポーターについては、「できる範囲で手助けする」という任意性を担保しつつ、様々な場面で活躍していただくための支援が求められており、平成28年度から全国キャラバン・メイト連絡協議会において、地域で活動できるサポーターの育成を目的とした「認知症サポーターステップアップ講座」が制度化されました。
今回、同講座で講師をつとめる方を対象とした「認知症サポーターステップアップ講座指導者養成研修」を以下のとおり開催しました。
今後、研修修了者が中心になって、それぞれの地域での認知症サポーター活動が充実するよう期待されています。
<研修概要>
●日 時 平成28年8月31日(水) 13:00~17:00
●場 所 京都府医師会館
●主 催 京都府、全国キャラバン・メイト連絡協議会
●参加者 キャラバン・メイト、認知症地域支援推進員など89名
●講 師 医療法人社団茜会 藤田神経内科病院 藤田 祐之 氏
●内 容
認知症の種類と特徴について
認知症を理解するための脳機能の基礎知識について
認知症の人に現れる症状、症状が現れる原因等について
若年性認知症の理解と支援について
軽度認知障害(MCI)について
行動観察方式実施の手順について
支援・助言のための情報整理について
助言と支援について
今回、同講座で講師をつとめる方を対象とした「認知症サポーターステップアップ講座指導者養成研修」を以下のとおり開催しました。
今後、研修修了者が中心になって、それぞれの地域での認知症サポーター活動が充実するよう期待されています。
<研修概要>
●日 時 平成28年8月31日(水) 13:00~17:00
●場 所 京都府医師会館
●主 催 京都府、全国キャラバン・メイト連絡協議会
●参加者 キャラバン・メイト、認知症地域支援推進員など89名
●講 師 医療法人社団茜会 藤田神経内科病院 藤田 祐之 氏
●内 容
認知症の種類と特徴について
認知症を理解するための脳機能の基礎知識について
認知症の人に現れる症状、症状が現れる原因等について
若年性認知症の理解と支援について
軽度認知障害(MCI)について
行動観察方式実施の手順について
支援・助言のための情報整理について
助言と支援について