京都府・機構の取組報告ブログ内詳細
令和6年度第2回認知症疾患医療センター連携協議会を開催しました
2025年03月10日
京都府では、京都府内における認知症疾患に関し、進行予防から地域生活の維持まで必要となる保健医療、介護・福祉サービスを提供できる機能体制の構築を図るため、京都府認知症疾患医療センター連携協議会を設置しています。
令和7年3月10日(木)に令和6年度第2回認知症疾患医療センター連携協議会を開催しましたので、その結果をお知らせします。
<議題等>
〇報告事項
・令和7年度京都府の認知症施策関連事業予算(案)について
・認知症疾患医療センターの指定更新について
・第3次京都式オレンジプラン(概要版)について
〇意見交換
・認知症基本法と基本計画について
・新薬に関するセンターの対応状況について
〇その他
・令和7年度第1回連携協議会の予定について
<参考>
(1)協議会構成機関
府内各認知症疾患医療センター、京都府医師会、京都府地域包括・在宅介護支援センター協議会、京都市地域包括支援センター・在宅介護支援センター連絡協議会、京都府、京都市
(2)協議会で取り扱う内容
・保健医療、介護、福祉、行政等関係機関との連携及び人材育成に関すること
・認知症疾患医療センターの機能に関すること
令和7年3月10日(木)に令和6年度第2回認知症疾患医療センター連携協議会を開催しましたので、その結果をお知らせします。
<議題等>
〇報告事項
・令和7年度京都府の認知症施策関連事業予算(案)について
・認知症疾患医療センターの指定更新について
・第3次京都式オレンジプラン(概要版)について
〇意見交換
・認知症基本法と基本計画について
・新薬に関するセンターの対応状況について
〇その他
・令和7年度第1回連携協議会の予定について
<参考>
(1)協議会構成機関
府内各認知症疾患医療センター、京都府医師会、京都府地域包括・在宅介護支援センター協議会、京都市地域包括支援センター・在宅介護支援センター連絡協議会、京都府、京都市
(2)協議会で取り扱う内容
・保健医療、介護、福祉、行政等関係機関との連携及び人材育成に関すること
・認知症疾患医療センターの機能に関すること
PDF ダウンロード