「オレンジロードつなげ隊」地域の取組報告ブログ内詳細
精華町あんしん見守りシンポジウムにて、啓発活動を行いました!
2025年02月09日
山城南
2月9日(日)に、精華町役場で実施された「あんしん見守りシンポジウム」に参加し、認知症の啓発活動を行いました。
当日の参加者はスタッフ含め108名でした。様々な展示、活動報告、企業のブースでは脳年齢測定と糖化測定(明治安田生命)、運転シュミレーター(三井住友海上)を実施、オレンジランプの上映と盛りだくさんでした。映画「オレンジ・ランプ」は、若年性認知症と診断された丹野智文さんがモデルの実話で、皆さん熱心に観ておられました。
認知症啓発ブースでは、オレンジロードつなげ隊員が活動報告をしながら新規隊員を募集したところ、7名の方が申し込んでくださいました。(精華町6名、南山城村1名)

当日の参加者はスタッフ含め108名でした。様々な展示、活動報告、企業のブースでは脳年齢測定と糖化測定(明治安田生命)、運転シュミレーター(三井住友海上)を実施、オレンジランプの上映と盛りだくさんでした。映画「オレンジ・ランプ」は、若年性認知症と診断された丹野智文さんがモデルの実話で、皆さん熱心に観ておられました。
認知症啓発ブースでは、オレンジロードつなげ隊員が活動報告をしながら新規隊員を募集したところ、7名の方が申し込んでくださいました。(精華町6名、南山城村1名)


