「オレンジロードつなげ隊」地域の取組報告ブログ内詳細
なんたんオレンジガーデニングプロジェクト2024 ワークショップ・スタンプラリーでの啓発
2025年01月31日
南丹
認知症啓発活動の一環として、南丹地域包括支援センターでは、R3年度より『なんたんオレンジガーデニングプロジェクト』を開催しています。
毎年、オレンジ色の花(マリーゴールドやキバナコスモス)の種をお配りし、咲いた花を写真に撮って送っていただき、SNSで紹介してきました。
今回は、幅広い層にご参加いただけるようにと『寄せ植え体験』や『染色体験』『しおり作り』など、オレンジ色の花をモチーフにした【ワークショップ(ミニ講座つき)】の開催や、プロジェクトに参加してスタンプを集めて応募する【スタンプラリー】を実施しました。
ワークショップには多くのご参加があり、「こんなよい取り組みをしていたなんて知らなかった」「楽しみながら認知症のことを知ることができた」「また来年も参加したい」など、嬉しい感想が寄せられました。
また、スタンプラリーへの応募者には、参加賞としてつなげ隊の啓発グッズをお届けしました。「かわいらしいグッズがあるんやね」と、好評でした。
認知症を知るきっかけは様々と思いますが、このプロジェクトをきっかけに「認知症は身近なもの」「正しく知ることが大切」「より多くの人に知ってほしい」と感じて下さる方がたくさんいらっしゃいます。より多くの方に認知症への理解を深めていただき、誰もが安心して暮らせるまちづくりを目指して、みなさんと共に活動を続けたいと思います。
毎年、オレンジ色の花(マリーゴールドやキバナコスモス)の種をお配りし、咲いた花を写真に撮って送っていただき、SNSで紹介してきました。
今回は、幅広い層にご参加いただけるようにと『寄せ植え体験』や『染色体験』『しおり作り』など、オレンジ色の花をモチーフにした【ワークショップ(ミニ講座つき)】の開催や、プロジェクトに参加してスタンプを集めて応募する【スタンプラリー】を実施しました。



ワークショップには多くのご参加があり、「こんなよい取り組みをしていたなんて知らなかった」「楽しみながら認知症のことを知ることができた」「また来年も参加したい」など、嬉しい感想が寄せられました。
また、スタンプラリーへの応募者には、参加賞としてつなげ隊の啓発グッズをお届けしました。「かわいらしいグッズがあるんやね」と、好評でした。
認知症を知るきっかけは様々と思いますが、このプロジェクトをきっかけに「認知症は身近なもの」「正しく知ることが大切」「より多くの人に知ってほしい」と感じて下さる方がたくさんいらっしゃいます。より多くの方に認知症への理解を深めていただき、誰もが安心して暮らせるまちづくりを目指して、みなさんと共に活動を続けたいと思います。
